特攻!MISTERY−SPOTS.
幽霊寺(熊本県)
過去に このお寺の境内にある池に夜な夜な現れた幽霊を当時の住職さんが
描写し出来上がった絵を幽霊に見せて成仏させたと言い伝えがあるお寺さんです。
その幽霊の絵が現在でも保存されていました。
結構有名なお寺さんなので、ご存知の方も多いとは思いますが・・・・。
西郷隆盛が、西南戦争で本陣を築いた寺でもあります。
それではご覧下さい。
| 探索状況 同行者・・・・・・・・・・単独+α 特攻POINT・・・・・・昼間正面 装備品・・・・・・・・・・デジカメ・ドリンク |

幽霊寺へ到着です。
結構町中にあり見つかりました。

門の所まで来ました・・・・。
由緒あるお寺が門構えでも伺えます。

ここからお邪魔致します。
左右は檀家さんの墓所みたいです。

門をくぐると・・・・千人塚が・・・
千人の耳と鼻を削いでここに埋めたと記されています。

ここは水子地蔵ですか・・・。
夜は怖いでしょうね〜

一番奥の本殿みたいです。
ここに幽霊が出たんでしょうか?

本尊様が奉ってありました。
幽霊の出た池へ行ってみます。

ここに夜な夜な幽霊が・・・・
とても淋しい所でした。

別アングルから撮りました。
ここは昼間でも薄暗いです。

自然木で彫ってあります。達磨太子みたいです。
それでは幽霊画へ向かいます。

これが池に出た幽霊画です。
こわいですね〜。

アップで撮りました。
やはり怖い・・・・。

和尚さんの説教で成仏されたそうですが・・・・
今回の感想
今回は流石に・・・絵を見た瞬間・・背筋に冷たいものが走りました。
この世に恨みがさぞあった事でしょう・・・・・。
夜な夜なお寺に出てきた幽霊・・・
やはり成仏したかったので和尚さんの前に出てきたと思います。
千人塚は・・・耳2千個・・・鼻千個・・あの場所へ埋めてあるそうです。
いろんな意味で凄いお寺さんでした。
これで幽霊寺の特攻レポートを終ります。
TOPへ戻る 探索記へ戻る